「60年代のベトナム戦争。 70年代のウォーターゲート事件。 80年代の反アパルトヘイト。 90年代の湾岸戦争。 この歌が歌われ続けることの 背景にあるものが、僕には悲しい。 私たちは、これに 2000年代のアフガニスタン戦争とイラク戦争。 2022年のロシアとウクライナの戦争。 2023年パレスチナ・イスラエル戦争を 付け加えなければならなくなった。」 喜び悲しみの数は 誰もが同じなの 幸せ告げるあの鳥は いつ戻ってくるの 戦い続けることが 正義の証なの 向かい風や追い風が 答えを運ぶだろう 安らぎ求める為には あきらめると良いの 与える為に奪うのは 胸を張れることなの 幼い命が消えるのも 意味があると言うの 吹きすさぶ風に立てば いつか気付くだろう 汚れる木や水や土は 仕方ないことなの あちこち泣き叫ぶ声は 聞くだけで良いの 気付かぬ振りして見ないのも 見て知らされたこと すくむ風に居続ければ きっと解るだろう 向かい風や追い風が 答えを運ぶから The answer, my friend, is blowin' in the wind The answer is blowin' in the wind

User avatar
0 / 500

No comments yet!

Be the first one to show your love for this song