
なんで左?
純喫茶が好きで頻繁に利用するお店が数軒あるのですが、そこではコーヒーカップの持ち手が左向きで提供されます。私は右利きなので、持ち手は右側に来
March 23, 2025 at 8:16 AMv4
[Verse 1] 静かに置かれた白いカップ 取っ手はきっちり 左を向いていた 美学? 気配り? ルール? それとも 無言のプレッシャー 僕の右手が 戸惑ってる 飲みたいだけなのに もう気になってしまって 味がぼやける [Pre-Chorus 1] 整いすぎた角度 選べない選択 どこにも書いてないけど いつも同じ 向きだけが正解 [Chorus 1] なんで左? なんで左? 理由もなくて ずっと左? 右でいきたい それだけなのに なぜか今日も 少し負けた気分 [Verse 2] テーブル越しのあの人は 何も気にせず すっと口をつける 美しい所作 でも僕は真似できない 妙に意地っ張りで カップを回すことはできるけど それは負けた気がして 小さな抵抗を 心で繰り返してる [Pre-Chorus 2] 標準の顔をした 静かな統一感 優しさの仮面つけて 右手を無視していく [Chorus 2] なんで左? ねぇ たまにはさ 右に向いても いいと思わない? 黙ってても 察してほしい この手のクセに 寄り添ってよ [Bridge] 過剰反応だってわかってる それでも この違和感は 言葉にならないまま 心の底に沈んでいく [Last Chorus] なんで左? たまには右でいいでしょ? 少しの気遣い それで変わるのに 完璧な配置より 手の癖にフィットして そんな朝も 悪くないよね 飲み干せば 忘れてしまうけど 毎回どこかで 引っかかってる この違和感を 笑い飛ばせたら それもたぶん 幸せのかたち
6 Comments
HIDEROCK 7w ago
日常の出来事を歌にするのっていいですね〜ファンキーな曲調もカッコいい‼✨🤩取手を左側にするのってイギリス式って聞いたことあったような?確かな情報ではありませんが。
ニュー淡路 7w ago
コメントあざます!まだミュージックスタイルの指定しか使えませんがいい感じになってくれました💦厳密なルールはないっぽいですね。でも純喫茶とか老舗喫茶店では左向きで出てきますね。国によっても違いありそうすね
かきまん@manpcrew.com 7w ago
「完璧な配置より 手の癖にフィットして」って歌詞、
なんか人生そのものにも重なる言葉だよね…。そしてタイトル見た時は政治系の歌に思わせました(笑)
ニュー淡路 7w ago
コメントありがとうございます♪人生にも重なる!実はそれが隠れた裏テーマでした!なんという感受性の高さ。タイトルは確かに政治系の話題にも見えちゃいますねw
Jack-ashinaga 7w ago
カッコいいです。コンプレッションベースの音がなんともツボです。ビートのメリハリが気持ち良いですね。あとちょっと出てくる和音とか好きです。茶店のコーヒーの出し方の基本は、お客様から見て右に取っ手、スプーンは手前が基本です。元店長より。ww
ニュー淡路 7w ago
コメントありがとうございます♪おー、元店長ですかー!じゃーそれが正解ですねー。スプーンも手前ではなく、奥に置くお店にあったので、結構色々な流派がありそうですね。
MORIMOTO 6w ago
大雑把な癖に、調理器具の場所を変えられるとイラッとします。些細なことに人柄が出ますね。
ニュー淡路 6w ago
コメントありがとうございます♪私は片付けがあまりできないタイプなので、部屋は割と散らかっています。が、その中にも一定の秩序があって物を動かしたり片付けられると落ち着かないです💦
AriteAL 7w ago
カップの取っ手一つで広がるユーモラスな世界観に、日常がぐっとお洒落になりました。軽妙な皮肉を隠した歌い方が、まるで都会の喫茶店で仲良く愚痴をこぼし合うような親しみやすさで、すごく心地よかったです。シニカルなのに不思議と温かく、聴くうちにクセになる感じも最高でした🌱☕️
ニュー淡路 7w ago
コメントありがとうございます。ずーっと疑問に感じていたことを歌詞にしました。ミルクも砂糖も入れへんから最初から取っ手を右向きに出してくれたらいいのに
六花❄️コハルリ❄️Rikka 7w ago
なんか真剣なニュー淡路さんにクスっと可愛さを感じてしまいました☺️ほっこりさせてもらいました😊
ニュー淡路 7w ago
コメントあざます!しょうもないことに妙にこだわる性質なのでwほっこりしてもらえて良かったです!