
猫の子(改-011) 〜 Cats (mod.-011)
郡上節より『猫の子(改-011)』 〜 "Lil Cats" , from Gujo-bushi 〜 Composer : Gujo traditional & suno AI Lyricist : Gujo traditional Player : Gujo's artists & sunoAI ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ [Intro] [verse 1] よぉほぉーい よぉいよい 猫の子が 良かろ (ネコノコガ ヨカロ) 猫で 幸せ こら 鼠ょ 捕る (ネズミョ トル ノォ ネズミョ トル) (ネコデ シヤワセ コラ ネズミョ トル) [verse 2] よぉおほぉおい よぉいよぉい 猫が 鼠 捕りゃ 鼬が 笑う (イタチガ ワラウ) 鼬 笑うな こら われも 捕る (ワレモ トル ノォ ワレモ トル) (イタチ ワラウナ コラ ワレモ トル) [verse 3] よぉおほぉおい よぉいよぉい 夕べ 夜這人が 二階から 落ちて (ニカイカラ オチテ) 猫の 鳴き真似 こら して 逃げた (シテニゲタ ノォ シテ ニゲタ) (ネコノ ナキマネ コラ シテ ニゲタ) [verse 4] よぉおほぉおい よぉいよぉい 一つ事ばっか 面白ろ 無いで (オモシロ ナイデ) 品を 変えては こら やろまいか (ヤロマイカ ノォ ヤロマイカ) (シナヲ カエテハ コラ ヤロマイカ) [End] ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 『郡上おどり』は、岐阜県郡上市八幡町で毎年夏に行われる伝統的な盆踊りです。 約400年の歴史を持ち、日本三大盆踊りの一つとされています。 7月中旬から9月上旬にかけて約30夜開催され、お盆期間中には徹夜踊りが行われるのが特徴です。 誰でも参加でき、地元の人々と観光客が一体となって踊る賑やかな祭りです。 "Gujo Odori" is a traditional Bon dance held every summer in GujoHachiman (Hachiman-cho, Gujo City, Gifu Prefecture). It has a history of about 400 years and is considered one of the three major Bon dances in Japan. It is held for about 30 nights from mid-July to early September, and is characterized by all-night dancing during the Obon period. Anyone is welcome to take part in this lively festival, where locals and tourists dance together as one. 『猫の子』は踊りの夜も半ば更けた頃、歌い手と踊り子のコール&レスポンスで歌われる無伴奏曲です。 『猫』は養蚕が盛んだった頃、蚕や繭を守るため家庭で飼われていました。 歌詞は、猫や、それに例えた滑稽味のある歌詞が多く、踊りの猫を思わせる所作があります。 聴いても踊っても楽しい踊りです。 "Neko no Ko(Lil Cats)" is an unaccompanied piece sung in a call-and-response style between the singer and dancers halfway through the night of dancing. "Cats" were kept in homes to protect the silkworms and cocoons during the time when sericulture was popular. The lyrics often feature cats or humorous comparisons to them, and the gestures are reminiscent of dancing cats. It's a dance that's fun to listen to and to dance to. 実際の郡上おどり会場での映像は下記のリンクからどうぞ。 ↓ ↓ ↓ https://youtu.be/rMBQVfP9X6k?si=r4moaicu9OskfXtO ↑ ↑ ↑ Please click the link upon to see footage from the actual Gujo Odori venue.
No comments yet!
Be the first one to show your love for this song